よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問

新築工事などに関するよくあるご質問をまとめています。

タクミライって?

私達 一般社団法人熊本県建築協会(タクミライ)は、熊本県内に本店を置く上位グループの建築会社(平成29年4月1日現在87社)が、建築業の健全な発展を図り、技術と経営に優れた企業づくりを目指して組織した団体です。

建物に関するあらゆる相談は、建築協会ホームページの会員名簿よりご連絡いただきますようお願いいたします。
http://www.kenchikukyoukai.com/member_list

見積書の中の諸経費とはどのようなもの?

住宅の新築を計画しています。
知り合いの工務店と住宅メーカーから見積書が出てきましたが、『諸経費』という項目が有りますが、いまひとつ分かりません。どのような内容のものでしょうか?

各種材料や工賃・運搬費等、直接の工事費に含まれる以外の費用で、『現場経費』と『一般管理費配賦額』を合わせたものです。
『現場経費』とは、その現場を完成させるのに必要な費用で、現場員の給料手当・社会保険料・火災、工事、労災保険料・租税公課・事務用品費などがあります。


『一般管理費配賦額』とは、その会社として必要な経費全体の内、一定比率でその現場が受け持つ費用です。内容としては、本社従業員の人件費、本社他の施設維持管理費、法人税等の税金、特別損益、宣伝広告費や通信交通費などを含みます。

諸経費の率は工事の規模や各社の状況により一概には言えませんが、一般的にはその工事費の10%から20%の間が多いようです。

「確認申請」とは?

家を建てる前に、「確認申請が必要」と聞きました。どのようなものでしょうか?

建築工事に着手する前に、建築の計画が建築基準法やその他の関係法令に適合しているかどうか、あらかじめ建築主事または指定確認検査機関に確認してもらう手続きの事です。

その確認検査済証を受け取らないと工事に着手出来ません。
申請者は建築主で、建築士が委任状をもらい代行するのがほとんどです。

タタミ敷きとフローリングはどっちがいい?

新築を考えています。居間を洋風のフローリングにするか、和風のタタミ敷きにするかで悩んでいます。

今はイスに座って食事をし、ベットで眠り、ソファーでくつろぐ環境で暮らす人が多いので、フローリングでの生活が主流です。
以前のタタミはワラ床でダニなどが発生し易く、重いタタミを起こして天日干しとかしていました。
今はスタイロフォームやシージングボードなどの新建材で作られたタタミで、 カーペットよりダニはいません。清潔にしていれば安心です。
コタツに座って食事したり、 布団を敷いて寝たり、タタミ敷きの方が落ち着くような気がします。

二世帯住宅を建てたいのですが。

両親から資金援助を受けて二世帯住宅を建てたい。
  • 二世帯住宅の建て方には大きく分けて次の4種類があります。
  • (1)共用タイプ (2)内階段タイプ (3)外階段タイプ (4)連棟タイプ
(1)は1つの住宅を二世帯で共用するもので玄関は1つです。
間取りの工夫ですべてを共用にしたりもっとも同居感の強いタイプ。
共用部分を多く取れば建築コストを抑えられます。
(2)(3)は二世帯の住居スペースを1階部分と2階部分とで分ける場合に用います。
(2)は玄関を1階に2つ設けて1階から2階に上がる内階段を通します。
(3)は1階から2階に上がる外階段を通したうえで、1階と2階に玄関を1つずつ設けます。
(3)タイプでも内階段を通せば内部で行き来できるようになります。
(3)タイプであれば内部階段分に鍵のついた防火扉などを設けることによって区分登記は可能になります。
区分登記が認められると登録免許税や不動産取得税、固定資産税などの合計額を共有登記の場合に比べると低く抑えることができます。
(4)は二軒の家をくっつけて建てるようなもので、より世帯の独立性が保てるものです。
区分登記は可能です。
区分登記が可能であれば内階段・外階段タイプと同様に住宅ローンを親子で別々に組むことも税負担を抑えることもできます。

お問い合わせ

タクミライへのご質問、法人会員申込みについてお問い合わせ頂けます

  • お電話
  • メール